動画広告 オプションメニュー
病院(クリニック・診療所)待合室のデジタルサイネージ放映の他に、
患者向け「診療予約スマートフォンアプリ」を活⽤したプロモーションメニューをご⽤意しています。

「来院者アンケート」で精度の⾼い費⽤対効果が計測可能
- 診察予約⽤スマホアプリと連携してデジタルサイネージ視聴当⽇の夜、アンケートを実施します。
- スマホアプリへアンケート依頼をプッシュ通知します。
- 空いた時間に回答出来るので高い回答率が見込まれます。
- 記憶が新鮮なうちに回答出来るからリアルな回答が得られます。

「お知らせ掲載」で信頼度の⾼い医療情報と併せてダイレクトに情報配信が可能
- スマホアプリで定期的に配信する「医師監修医療コンテンツ」「オンライン健康相談」に並んで、プロモーション枠(企業コンテンツへの誘導枠)を掲載します。
診療予約スマートフォンアプリ
「アイチケット広場」
日本最大級の診療予約アイチケットの公式アプリです。
病院(クリニック・診療所)の混雑状況やクリニックからのメッセージを、簡単にわかりやすくお知らせします。
ダウンロード数 < 300万 > を突破!
アイチケット広場アプリは様々なメディアで紹介されています
2020年2月5日付 | WEB掲載:日経MJ(日本経済新聞社) |
---|---|
2019年3月号 | 雑誌掲載:VERY(光文社) |
2017年10月19日号 | 雑誌掲載:女性セブン(小学館) |
2017年7月号 | 雑誌掲載:Domani(小学館) |
2017年7月号 | 雑誌掲載:nina’s(祥伝社) |
2017年5月22日 | WEB掲載:すくコム(NHKエデュケーショナル) |
ご利用者の声

- ただ予約するだけでなく、色々な情報が得られるし、病院内でも、順番待ちの間にチェックしたりしてます。暇つぶしにもなるし、楽しいです。(40代前半 女性)
- 病院の臨時休業やインフルエンザの予約を始めますなど、何時も利用する病院からの情報を早く知れて嬉しいです。また、こんな事で悩んでいる方もいるんだと色々な方の相談を見て、自分に置き換えてどうしたら良いかと参考にしています。(40代後半 女性)
- アイチケット利用していますが、予約もとれ、身体について色々勉強になる事があり、とても便利です。これからも利用したいです。(40代後半 女性)
- いろいろな情報を簡単に得られるし、かかりつけの医院の情報も直ぐ得られるから良いと思う。(60代後半 男性)
- 子供がいると待ち時間が長いとおとなしく待てずに困ります。ですが、このようなアプリがあると親も子もストレスなく順番待ちができるので助かっています。(30代後半 女性)
※アプリのご利用者からお寄せいただいたご意見・ご感想の一部をご紹介しています。