「睡眠」に関するアンケート

アンケート概要

  • 調査内容:「睡眠」についてのアンケート
  • 対象者:全世代の男女
  • 調査時期:2023年2月
  • 回答数:1,707

まず、今回の回答者属性(性別・年代)をご紹介します。

Q.あなたの性別を教えてください。

女性:72%、男性:28%

Q.あなたの年代を教えてください。

19歳以下:1%、20-29歳:6%、30-39歳:18%、40-49歳:26%、50-59歳:28%、60-69歳:16%、70歳以上:5%

今回は、10代から70代以上まで、多くの世代の方に回答いただきました。

毎日の「睡眠」について、世代を問わずどのようなお悩みを抱えているのか調査しましたので、ご紹介します。

Q.あなたは「睡眠」について満足していますか?

満足:11%、どちらかというと満足:35%、どちらかというと不満:40%、不満:14%

「不満」「どちらかというと不満」を合わせると約54%と、半数以上の方が「睡眠」に不満を感じている傾向にあります。

では、具体的にはどのようなお悩みを抱えているのでしょうか。

Q.「睡眠」を改善するために、病院で医師に相談したことがありますか?

睡眠に「不満/どちらかというと不満」の方

相談したことがある、あるいは通院中:21%、相談したいと思っているが、まだしていない:14%、相談していない
:65%

約79%が「相談していない」「相談したいと思っているが、まだしていない」と回答。多くの方が「睡眠」に不満を感じつつも未受診であることがわかります。

Q.「どちらかというと不満」「不満」とお答えの方にお聞きします。
「睡眠」についてどのような点に不満を感じますか?

疲れが取れない:540、 何度も目が覚める:496、寝つきが悪い:336、いびきをかく:273、起きると体が痛い:236、朝早くに目が覚める:205、起きる時間までの設定が短い:127、歯ぎしり:108、無呼吸:74、その他:55

睡眠についてのお悩みは、
「疲れが取れない」「何度も目が覚める」「寝つきが悪い」「いびきをかく」が上位になりました。

これらのお悩みを改善するために、何らかの対策を行っているのでしょうか。

Q.「どちらかというと不満」「不満」とお答えの方にお聞きします。
「病院への通院」以外に、睡眠を改善するための対策を行っていますか?

対策している:21%、対策したいと思っているが、まだしていない:29%、対策していない:50%

「対策していない」「対策したいと思っているが、まだしていない」を合わせると、約79%となりました。

「睡眠」の改善のために、具体的な対策を行っている人が圧倒的に少ないことがわかります。

Q.次の場面で「睡眠の質」改善策を見聞きした場合、どのくらい「やってみたい」と思うかお答えください。
(10:とてもやってみたい、0:全くやりたくない)

<とてもやってみたい>10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・0<全くやりたくない> かかりつけ医師から直接聞いた:【10】188、【9-0合計】744、医療機関の待合室(モニターやポスターなど)で見た:【10】91、【9-0合計】841、家族・知人から直接聞いた:【10】62、【9-0合計】870、インターネット、SNS(Instagram、Youtubeなど)で見た:【10】57、【9-0合計】875、テレビ・ラジオで見聞きした:【10】47、【9-0合計】885

「10:とてもやってみたい」の回答を見ると、
「かかりつけ医師から直接聞いた」、次いで「医療機関の待合室(モニターやポスターなど)で見た」が多いことが分かります。

健康のプロ(=医師)がいる「医療機関」で得る情報は、信頼度が高いことから「試してみたい」という行動を促すきっかけになる傾向にあります。

来院者アンケートなら精度の⾼い費⽤対効果が計測できます

今回は、「睡眠」についてのアンケートを実施しました。

  • 約54%が「睡眠」に不満を感じている傾向にあります。
  • 「睡眠」に不満を感じている人のうち、約79%が医師へ相談をしたことがないと回答しています。
  • 「睡眠」のお悩みについては、「疲れが取れない」「何度も目が覚める」「寝つきが悪い」「いびきをかく」といった症状を感じている人が多い傾向にあります。
  • 「睡眠」に不満を感じている人のうち、「対策していない」「対策したいと思っているが、まだしていない」を合わせると、約79%となりました。
    「睡眠」の改善のために、具体的な対策を行っている人が圧倒的に少ない
    ことがわかります。
  • 「睡眠の質」改善策について「やってみたい」と思える情報源は、「かかりつけ医から直接聞いた」「医療機関の待合室(モニターやポスターなど)で見た」の回答が多い傾向にあります。
  • 健康のプロ(=医師)がいる「医療機関」で得る情報は、信頼度が高いことから、「実際に試してみたい」という行動を促すきっかけになることがわかります。

アイチケットTVでは、消費者アンケート調査が可能です。医療機関でのデジタルサイネージと併せることで、高精度の費用対効果を検証できます。
詳しくはお問い合わせください

「信用できる」と評価されている「医療施設で得る情報」

インターネットやテレビ・ラジオなどのメディアを利用する人は多いですが、これまでの消費者アンケートの回答によると情報信頼度は「医師」や「医療機関」が最も高く、調査結果では約90%の人が信頼できると回答しています。
「健康」に関する情報は医療系メディア

関連記事

  1. 「健康維持のための生活習慣(50代以上)」に関するアンケート

  2. 「かかりつけ医」に関するアンケート

  3. 「ご自身の健康」についてのアンケート

  4. 「子どもの健康」に関するアンケート

  5. 「健康に関わる商品の購入」に関するアンケート

  6. 「子どもの予防接種」に関するアンケート